コラム
神戸っ子しか知らない、神戸ノートなるものが、近くのローソンに売ってました。 神戸の小学生はこれが普通らしいです。ご存知でしたか? 神戸の人はジャポニカじゃなくてこれが全国で使われてると思ってる笑 すごい安い訳ではなさそうですね。 ランキング参…
前回の記事からちょっと真面目に仕事するって なんだろう?って思ったので書いてみます。 前回の記事 まず、仕事を分解してみると 大きく二つに分かれます。 作業と仕事の2つ。 この違いを知らなければ仕事はできない。 もしくは仕事が出来ない人で終わる。…
目次 サイボウズサーカスとは 会場はサーカスさながらの盛り上がり 会場名もユニーク 大箱な会場 セミナーの様子 協賛ブース サイボウズ商店 サインポスト 最後に サイボウズサーカスとは 会社がkintoneを導入したので、サイボウズサーカスとやらに参加して…
来年の手帳どうしようかなと考えてたのですが、フラッと無印にいって、上の写真の物に決めました。少し大きい。沢山書けるのがいいですね。 またこちらに使い勝手などを更新していきます、
昨日はいい夫婦の日。 打ち合わせ先のカフェのレジ横にルートビアあったので、買って帰った。いい夫婦の日のプレゼントとして。 10数年前、自分達は 新婚旅行で沖縄に2週間ほどいた。 上の子を妊娠しての強行した旅行だったので、悪阻が酷くて後半はほとんど…
やっと終わった濃厚接触者としての引きこもり生活。 ほぼ1週間まるまる会社はおろか、外へは出ずに過ごした日々。 家族と一緒なら驚くほど楽で楽しかった。 奥さんと長男君が最終的には症状現れた形ではあったが、回復していくだろう。 時間があれば色々でき…
10月31日 月曜 娘の体調が悪くなり急遽病院に連れていくと、コロナ陽性、はい濃厚接触者となりました。 午後から半休取って対応したため、仕事の予定などは全てキャンセルしたりリスケしたり。 でも仕方ない。 11月1日 火曜 今日から本格的な濃厚接触…
大切にされてるものが纏う空気。 あまりにも素敵なタイトルだったので、スクショしてしまった。 自分の事は大切である。 条件付きに ○○ができる自分だから凄い、認めるとか いつの間にかそんな風になってた気がする。 そして出来ない(やらない)自分を責め…
朝自転車で家から駅まで向かう時、 寒さを感じたけど、嬉しかった。 冬が来たんだなぁと、手がかじかむ季節。 嬉しい。手袋とかマフラーとか用意しよう。 衣替えしよう。 ふと、思いついたのだけど、 冬はお弁当にもっていく生活にしたい。 そして奥さんのお…
皆さんはどのように日々の予定やタスクを管理されてるでしょうか? 手帳の人もGoogleカレンダーの人もいるでしょう。私は両方使ってきましたが、 今は紙で落ち着いています。 無印の手帳ウィークリー 私の記帳ルール ①黒色 ②赤色 ②-1 ②-2 ③青色 ③-1 書く内容…
ホテル泊を快適に過ごす為の術を書いてみました。 目次 儀式 チェックイン時 まず初め絶対やる事は ①服をかける ②ドライヤーやヘアワックスの移動 ③部屋に元からおいてあったお茶や紅茶などを楽しむ、お湯を沸かす。 ④充電器類をフルマックス出す 私の場合 …
ヤフコメより
Twitterの広い画であるけども、 何か心に響いた。
リヒトラブとか売ってるやん。 これは舐めたらあかん。 今後は覗いていかなければならない。 積極的に
月曜日から東京にいき、 築地を散策して、 銀座で打ち合わせした。 そこから 横浜へ移動。現地確認したのちに 戸塚のホテルへ。 戸塚は何も無いが、住むには良い街なのだろうなと思う。駅前には商業施設が たくさんあった。 佐野実のラーメン屋の本店があっ…
おっさんになればなる程に、仕事にしがみつくしか無くなってくるような気がしている。 若い頃は仕事なんて、嫌々するもんだった。 親が、彼女が、周りの目が、同級生も働いててるし‥。まぁ遊ぶお金も欲しいしね。 働いていないとバツが悪い状況が多々あるの…
今日は通勤にいつも使ってるJRの路辺が運休してそうなので、違う電鉄を使って出勤する。 目的地は同じなのに、こんなにも行き方にもバリエーションがあり、もし私がこの通勤経路を使用していた場合、違った人生も十分にあり得たのだと思うと考え深い。 朝の…
これは胸に留めておきたい言葉。
二日間コロナワクチンで38.5°程度の熱で身体がボウっとして疲れて寝ていた。 こんなにもやる気がなくなるのだとびっくりもしたが、普段いかに頭を使ったり体を使ったりと、酷使しているでは無いか?と考えたりもした。 頭と身体を休める機会を頂けたのだと思…
昔からずっとどちらがいいのだろうか?と極端にデジタルとアナログに偏って時期も あったのですが、お互いの利点が多くあるのでなかなか極端にどちらがいいとは 言えない現状です。一度メリットとデメリットを整理してみます。 ・アナログメリット すぐに書…
昨日新大阪で打ち合わせやったんやけど、ジブンロッカーなるものを発見した! https://www.work-and-place.com/blog/26/ このロッカーを月単位で借りれるサービスなのかな。面白いなと思ったよ。 →調べたら月5000円で借りる事ができるみたいです。 自分なら…
昨日は 小学校と中学校が同じ同性のやつ(以下新郎とする)の結婚式の二次会に呼ばれたから行った。 正直気が乗らなかったけど、 行ったらもちろんプチ同窓会みたいに なって、 そこに行かないと会えない人達に割と会えたので行って良かったと思ってる。 で…
もし鏡が二つあって、そのどちらかが自分を、より良く写してくれる鏡があるとしたらどちらの前に立ちたいだろうか? ジムの鏡の前に立つといつも、そんな事を考える。 私は自分の容姿についてさほど自信がある方ではないが、ジムの洗面台の鏡については光の…
おはようございます、今日思う事を書いていきます。 良い一日とはなんだろうか? という事です。 ・沢山のtodoをこなせた ・沢山の友人にあえた ・やりたかった事ができた ・新しい体験ができた 色々良い一日にする要素はあると思うのですが、今思うのは 疲…
おはようございます、ついにGWが終わってしまったので今の気持ちを書いておきたいと思います。 GWの大きなイベント いばおんへの出店 にんげん小屋に宿泊 SUPに初挑戦。 最後に GWの大きなイベント ・いばおん(茨木音楽祭)出店 ・にんげん小屋に宿泊 ・SUP…
毎日8万6400円振り込まれる口座があったら? その口座には毎日8万6400円が毎日振り込まれる。では凄くお金が溜まっていきそうなものだが、一つだけ特殊なルールがあって、 使わないと消えて0になる。 また次の日には8万6400円が振り込まれてくる不思議な口座…
おはようございます 月末に広島いってまして、仕事の合間に原爆ドームへ立ち寄りました。多分人生初。 知ってるつもりだった原爆の被害は、現地で感じると凄まじく一瞬にして日常をこうも残酷に奪えるのかと、戦争も悲惨さ、無常さ(無情さ)をよりリアリテ…
朝からSONGSの定期録画したものを観てました。 今テレビで定期録画にしてるのはナイトスクープとSONGSのみで、休みの土曜日の朝家族がまだ寝てる時に一人朝食を食べながら観るのがとても幸せな時間です。 さて、SONGSが26周年だというので、歴史を振り返って…
気づくと もう3月末ですね、早い。 3月初旬くらいから、同じ部内の人達に対して面談をしなきゃいけない立場なので、面談をしてHR BRAINという評価システムで人事評価をするのも仕事の一部なんですよね。 面談なんて自分された事ないんですが、 自然発生的に…
今年は始めてマイナンバーカードをゲットして、確定申告をマイナンバーカードをもとに 行いました。楽だったけど、モヤモヤしたので一度まとめてみます。 始めての電子での確定申告 電子申請のデメリット? どうやって郵送するのかが分からなかった 自由とは…