USJのキラキラより町中華のベタベタの方が好き。

「もう〇月?!時間経つの早いね~!」というのを止めたい。そうする為に生きてる時間を味わい尽くすために作られた30代後半の男のブログです。飲食店/御朱印/ホテル/映画/読書/雑記

レビュー

【映画】コンテイジョン コロナ禍を予想せずとも、状況はそのまま

コンテイジョン 凄い映画。 コロナ禍を予想なんてしてなかったと思うけど、ほんとにそのままになった作品。 俳優陣も豪華。無駄なところ一切無しの最初の1秒から最後まで引き込まれる。 数日間で感染が広がり、国が崩壊していく様がリアル。 素晴らしい作品。…

【買ったもの】エコバッグどれ買う問題解決か

エコバッグ無くなったので、次買うやつはどんなのがいいか探していたらドツボにハマる。 カッコいいのとかシュッとしたやつは高い。2000円〜3000円する。自分に対してエコじゃねぇわ。 いつか無くす可能性も全然あるし。 結論、ダイソーでいいのがあった。納…

【映画】DUNEデューン 星の惑星 映像化不可がやっと映像化出来ましたよ!系の映画

DUNE/デューン 砂の惑星 [Blu-ray] ティモシー・シャラメ Amazon 気軽に見てしまったが、かなり世界観凄い。 調べるとスターウォーズや風の谷のナウシカにも影響を与えたのが元ネタの小説とか。 にも!? 映像化不可能とされていたらしく、それを映像化でき…

【映画】ワンピースフィルムゼット 切ない戦いがそこにあったなぁ

漫画やアニメはそんなに見ないのだけど、子供達が見てるのに一緒に見てしまい引き込まれてしまう。 なかなかにこのゼットという元海軍大将が渋くて、 海軍を倒す為、海賊を滅ぼす為にネオ海軍という組織を新たに作るのだけど、 海軍にいる人達は元々の教え子…

【映画】パンズ・ラビリンス 義父がクソ野郎すぎる。

やっと見れた〜。 あの有名な手の平の目のおばけがでる映画。 こんなにシリアスな展開だったんですね。 スペイン内戦の話。 主人公オフェリア女子は弟を妊娠しているお母さんと、戦地に無理やり越してきます。 義父(クソ野郎)がいるからです。 義父はマジ…

【本】DIE WITH ZERO ゼロで死ね。 私は余命アプリをダウンロードした

貯蓄を切り崩し、人生を楽しむタイミングを図ろうという提案。 読み終わりました〜。 なかなかに刺激的な本でした。 死ぬ時に貯金残しても、あの世にはお金もっていけないよー! って本ですね。 それはまぁよくある話なので、すんなりと受け入れる事はできま…

【映画】海底47m 結構しんどい映画

なかなかにしんどい映画だった。 概要 バカンスに来ていた姉妹。片方は彼氏にフラれたらしく落ち込み気味。自分を変えなきゃね!とバカンスと出会いを楽しむが、ある日、クルージングでサメを間近に見れるツアーが格安で楽しめるというお誘いを受ける。フラ…

【映画】不思議の島のフローネ めちゃんこ面白いやん、これ!!

不思議の島のフローネがめちゃんこ面白い件について。 いや、これは数ヶ月前の話なんですが、アマプラにて家族で激ハマった作品なんです。 1981年だから、自分も生まれてないくらいの作品。 世界名作劇場。ハウス単独提供時代のやつ。多分。(知らんけど) …

【映画】スーサイドスクワッド 

多分結構豪華なキャストなんだと思う。 そこまで深く考えずに鑑賞できる。色々ド派手にやってるが、心理描写などもある。 ハーレクインとジョーカーが人気なのだろう、そこにコメントしてる人多かった。 悪もダイバーシティの範疇なのだろうか。

【読書】限りある時間の使い方 オリバーバークマン 「いつか」は本当にいつか来るのか?

「いつか」はいつか来るのだろうか? 読み終わりました! この本は普段生きてて忙しいと感じる人なら読む事のできる本です。 「忙しいなぁ、でもいつか ・お金が貯まれば・子育てが落ち着いたら・この仕事がひと段落したら・痩せたら・○○したら ゆったり海外…

【映画】アルゴ 終始ハラハラする面白い映画

久々におもしろ映画に当たった気がする。 アメリカが元イラン首相の亡命に協力したということで、アメリカとイランの国交が悪くなり、市民は暴動を起こし、 在イランアメリカ大使館を占拠する。 そのうち大使館から脱出した6名をアメリカはどう救うのか? と…

【映画】ファーストマン 栄光の光と影

栄光の光と影 世界の初めての月面着陸を果たした人間というと栄光の光の部分が見えがちなんだけど、しっかりと影の部分も描いた作品。 アポロって11号で月に行ったとポルノグラフィティの歌でなんとかなく覚えてたけど、 じゃあ1-10号まで何してたの?って考…

【本】マンガ 加治隆介の議

加治隆介の議 シマコーの弘兼さんの政治漫画にハマってます。政治が腐敗してると思われがちですが、中には熱い人もちゃんといて、仕組みと闘いながら自分の正義を貫く様を描いています。政治ってこうなってるんだと良く分かる作品です。 オススメ!

【映画】レディーバード あんまり主人公を好きになれなかった

どうしようもない女の子が、恋をしたり傷ついたりして、成長していく物語。 親との距離感とかなかなかあぁこんなんだったなと共感はできるが、 主人公をあまり好きになれなかった最後まで

【映画22】トランスフォーマー トランスフォーマー敵か味方か分からん。

これまた、子供達と見るために選んだ映画。 人気作品なのは知っていたけど、 特に選ぶ理由なかった。 長い。めっちゃ長い2時間30もある。 スティーブンスピルバーカが携わって マイケルベイ監督なので、 街を破壊系としては楽しめるだろうなと 予想はつく。 …

【映画21】モンスターハンター ゲームの映画化ならミラジョボビッチ

人気ゲームの映画化。ゲームやらない私でさえ知ってるタイトル。プレイした事はない。 人気ゲームを映画化してアクションだからミラジョボビッチなのか?安易に見えたけど ミラジョボビッチがでたら、安定して見れるのだけど、世界観が幼過ぎてちょっと途中…

【映画-20】ハッピーデスデイ 犯人の動機が薄すぎる。 

タイムリープ物。 主人公の女子高生が自分の誕生日の夜に殺されるところで、その朝に戻る。段々自分や周りを理解し始める。 まさか!?犯人はその人だったの!?とわりと衝撃のラストにしたい映画なんだろうけど、犯人の動機が薄すぎる。 あんまを本筋とは関…

【映画-19】ブレードランナー ファイナルカット 単純な対立構造ではない

ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版) ハリソン・フォード Amazon ハリソンフォード若い レプリカントvs人間って感じだったが、それまで単純な話でもない。 ターミネーターとかもだけど、そういう対立構造がアメリカ映画で人気になった背景には何があ…

【映画-18】ハンナ うーん何がしたいの?

ハンナ シアーシャ・ローナン Amazon 二日に分けて鑑賞。 主人公の女の子はゴールデンカムイのアシリパさん並みに逞しい。 元CIAの父親に人っこ1人いない環境で育てられて、外の世界に出たけりゃこのボタンを押しな!と押してしまう。 この辺りから物語が進…

【映画-17】エクストリームジョブ 韓国の大ヒットポップコーンムービー!

エクストリーム・ジョブ(吹替版) リュ・スンリョン Amazon 麻薬捜査員がフライドチキン店を人気店にまでしてしまう話。 ギャグ尽くしですね。ちょっとノリが分からない部分とありましたが、気軽にみれて面白いので、おすすめです。 全員のキャラ立ってるとこ…

【ホテル】東京浜松町 東京グランドホテル

浜松町にて、 いつも泊まっているようなビジネスホテルとかじゃなくて、結婚式とか色々できるような タイプのホテルでした。 https://youtube.com/shorts/VOz3WOR9nrY?feature=share 部屋からたまたま東京タワーが見えました。 アイスが同じ階にありとても助…

【ホテル】埼玉県大宮 トレンドホテル大宮

大宮駅西口から歩いて10分もかからないところにあります。 比較的綺麗で、使いやすいホテルでした。 更に奥にセブンイレブンがあります。 その途中に巨大なソープランド街があります(^_^;) https://youtube.com/shorts/VOz3WOR9nrY?feature=share

【本-】daigo 著 超戦略的ノート術 これは凄い。知らない知識多かった

あなたの知識を驚くべき結果に変える 超戦略ノート術 作者:メンタリストDaiGo 学研プラス Amazon 色々なノート術を知っているつもりだったけども、知らない知識が多く参考になった。 自分でも取り入れていきたい。 ここに詳しい。 https://gkp-koushiki.gakk…

【本-】クイズノックス著作 東大ノートの作り方

東大発の知識集団QuizKnock監修 東大ノートのつくり方 作者:QuizKnock 学研プラス Amazon 子供の勉強方法の参考に図書館にて借りる。 ノートは後から見て復習するための物と 初めから定義されているのが 既になるほどと庶民の私は感じた。 そうだよね。 東大…

【映画-16】13時間 ベンガジの秘密の兵士。 自国の民主化の内紛に他国が関わることは良い結果を招くのだろうか?

13時間 ベンガジの秘密の兵士[AmazonDVDコレクション] パラマウント Amazon アラブの春といわれる民主化運動をうけてリビアも反政府軍とNATOが加担してカダフィの独裁政権を解除できたのは良いけども、民兵に武器が手渡り、内紛が激化。 各国の領事館や大使…

【本-】池井戸潤著作 シャイロックの子供たち

シャイロックの子供たち 作者:池井戸 潤 文藝春秋 Amazon 上司に前読んだ『汝、星のごとし』と交換したような形でお借りした本。 何故か男性作家の本は 選ぶ事があまりないので新鮮。 結論、めちゃくちゃ面白かった。 初めは銀行マン達の出世だったり、 仕事…

【本】凪良ゆう 汝、星のごとく。 本屋大賞受賞作品。面白かった!

汝、星のごとく 作者:凪良ゆう 講談社 Amazon この本めちゃくちゃ面白い! 本屋大賞受賞作品ということで、すぐに買って読みました。 次が気になってサクサクと読めました。4-5時間くらいか。あぁ幸せだったなぁ続きが気になって仕方ないあの感じ。 あらすじ…

【映画15】ドラキュラzero うーん微妙かも。

ドラキュラZERO (字幕版) ルーク・エヴァンス Amazon いつもは奥さんと2人で普通の映画を観ているのですが、 昨日に関しては子供達が乱入してきて、自分達にも楽しめるような映画にして欲しいとリクエストがあり、本作を選びました。 ドラキュラが生まれた経…

【映画】舟を編む 原作読んでから映画観るのといいなぁ

舟を編む 松田龍平 Amazon 原作読んで、映画も見たくなったので鑑賞。 なかなか世界観再現されてますね。 馬締さんを松田龍平さんはカッコ良すぎないか?と思ってたけど、 流石松田龍平さん。 もっさい感じでコミュ障な空気を出してました。 宮崎あおいさん…

【-映画14】幸せのレシピ この女主人公、好きになれないわ〜

幸せのレシピ (字幕版) キャサリン・ゼタ=ジョーンズ Amazon 感想 名前の通りっていうか。ベタベタのベタというか。 あらすじとしては仕事(料理)はできるんだけど、性格には問題ある女シェフ。 職場のマネージャーからカウセリングを強要されてる様な。 姉…