神話
アメイニアスはナルキッソスに恋をしていた。同性愛はギリシャの時代でも盛んであった。 ナルキッソスはアメイニアスの気持ちには応えることができずに、フってしまう。 アメイニアスはナルキッソスへの気持ちが実らないなら死んだほうがマシだと、 一つの願…
ある所にプロメテウスとエピメテウスという兄弟が一緒に暮らしていた。 プロメテウスは前もって考えてから行動する人。 エピメテウスは行動してから考える人 ちなみに プロローグは前書き エピローグは後書きのプロとエピはここから来ている。 ある日 エピメ…
曙の女神エオスはオリオンに一目惚れしてしまい恋仲に。 オリオンの事を考えて、顔を赤らめるエオス。その事から夜から朝に変わる朝焼けが赤くなったのだ。 エオスはオリオンに会いたい一心で、 夜を早く終わらせる事にする。 夜が更ける前にもう朝が来ると…
プレアデス星団 冬の夜空におうし座を形作っている星団がある。 プレアデス星団である。日本では昴(すばる)と呼ばれて親しまれている。 月の女神アルテミスに仕えているのプレアデスの乙女達に目をつけたオリオンは五年間も彼女達を追い続けた。 アルテミ…
天地開闢(てんちかいびゃく) 天と地、右と左が分かれ、世界が生まれる。 ↓ 造化の三神 高天原に別天津神(ことあまつかみ)が現れる。男でも女でもなく存在として現れる。 重要なアメノミナカヌシ、カミムスビ、タカミムスビ。造化の三神 ↓ 神代七代(かみ…
キプロス島の王様キニュラスを待ち受けているの女がいた。 夜伽(夜のお相手)をしたいというその女の条件は変わっていた。 なんでも、明かりを消して姿を見せないままに相手をしてほしいとのことであった。 キニュラスも不振には思ったが、相手をすることに…
太陽神 アポロンは弓矢の神でもある。 エロスとアポロンは 仲が良くなかった為、 (原因はアポロンがエロスの持つ弓の小ささを馬鹿にした) アポロンに金の矢を打ち込み、 (犯行の決定的瞬間) そしてダフネには鉛の矢を射る。 鉛の矢とは、どんな愛でも拒…
恋人同士になるきっかけを与えた人を 愛のキューピットなんて言ったりする。 キューピットはとても有名なギリシャ神話の神の一人と言ってもいいだろう。 クピド(ローマ神話)ともアムール(愛)とも エロス(ギリシャ神話)とも呼ばれる。 キューピットは英…
戦争で負けたアテネは毎年、戦勝国であるクレタに毎年、若者男女を7人づつ渡していた。 クレタに送られた彼らは、半人半牛の怪物ミノタウルスの生贄になっている様子である。 (怪物ミノタウルス像) ここで話は ミノタウルスの誕生秘話へ移る。 ミノスは、…