趣味
御津八幡宮 ミナミのはちまんさんアメ村の中にある神社。昔からあることは知っていたが初参拝。夕方遅く参拝させてもらいましたが、対応頂きました。ありがとうございます!#御朱印 pic.twitter.com/IW8oBWRSJ1— ミタカ@ 夏までにベンチ100kg上げる (@hajima…
sup買った!今年の夏はこれでたのしむ事を決めた pic.twitter.com/ugzlbS4JOD— ミタカ@ 3時30起き筋トレハマり中 (@hajimattemoinai) 2022年4月27日 sup 来たこの夏から始める pic.twitter.com/Sqsazak0GJ— ミタカ@ 3時30起き筋トレハマり中 (@hajimattemoin…
自分へのご褒美として、ずっと行きたかった桃源郷をモチーフにした山の中の美術館ミホミュージアムに行ってきました!素晴らしすぎたので紹介いたします。 wiki https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MIHO_MUSEUM この記事を読むメリット MIHO MUSEUMについて知…
築地本願寺やっと訪問できた!近くには行ってたけどなかなか時間なくて。天気よかったから東京駅から歩いた。御朱印はないけど、スタンス押させてもらいました!#御朱印#築地本願寺 pic.twitter.com/VEuM4fiEFk— ミタカ@ 3時30起き筋トレハマり中 (@hajimatt…
生身天満宮 南丹市天満宮なので藤原道真を祀っている神社だけど、生前にお参りしたことある唯一の神社なので日本最古の天満宮。普段は買わないけども、お守り買ってしまった。素敵な神社でした!また行きたい!#生身天満宮 #藤原道真 #御朱印 pic.twitter.co…
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
渋沢栄一の人をみるということ。これは自分でもかなり意識してます。人間性を磨くという点に於いて。人を見る3つのポイント①視る印象をみる②観る行動の動機をみる③察る儲けたお金を何に使ってるかをみる。③が大事。お金は入口より出口にこそ本当のその人の人…
仲の良かったライバル的な同業者の方から退職する旨の連絡を貰ったのは離職される期日間際だった。 その事から円満退職というより勤め先とあまり良い関係が保てなくなったであろう状況は容易に推測できた。 何度かお酒の席も一緒にした事があるのでその方の…
奈良県桜井市 長谷寺近くへ仕事いってたので、呼んで頂いてる気がして初めて参拝へ。あじさい祭中でばっちりのタイミング。雨の参拝も嬉しい。凄すぎる。ってか桜井市って大神神社も談山神社もあって恐るべき町。パワー強すぎてちょい頭痛する#長谷寺#あじさ…
福井県若狭町 一宮若狭彦神社と若狭姫神社初めて土地にきたら一ノ宮参拝から始めると自分の中のルールがある。若狭町の一宮若狭彦神社と若狭姫神社に参拝を。先程の訪問した天徳寺あたりから水が綺麗な場所なので空気が澄んでいる。参拝日和でした。#若狭町#…
西脇市が運営している、日時計の丘公園(キャンプ場)へも足を伸ばそうかと運転中に見つけた神社。兵主神社(ひょうすじんしゃ)大祓がまた雰囲気出してて、感動した。本殿がかやぶき。カッコよすぎる。結局時間がなく日時計の丘にはいけなかったが、この神…
本日は東大阪付近に仕事に行けたので、一ノ宮の訪問。 大阪19番目の霊場で札所であります。 大きな鳥居 参道 更に登ったところに本殿 禊の滝 由緒書き 御朱印 枚岡神社の御朱印帳 大きな鳥居 清々しい雰囲気にて山の上にあるので坂を登っていきます。 参道…
フランス生まれの名器を購入しました! がっつり価格を表示されていますが、見ての通りのリーズナブルさなんです。 箱から出してみました! こんな感じでグリップ(握る所)が流線型で握りやすいのです。 刃が閉まってあるんで持ち運びにも便利。
週末は畑! 憧れのsotoレギュレーターストーブ買いました。 簡単組み立てで、普通のガスボンベとの汎用性あるので、めちゃくちゃ便利です!(推奨のガスボンベはsoto製品のボンベですが) 持ち運びも小さいので楽〜。ガスコンロくらいの火力あるので簡単にお…
ついに靖国神社へ参拝できました! 春になればこの桜が満開になるんでしょうか。 感慨深いですよね。 知覧に行った時の記憶が蘇ります。 www.allintheflow.work 戦時中、 靖国の桜の下でまた会おう!と別れたといいます。 それは、きっと国の為に戦ってキレ…
土曜日に無事、上二人の小学校の運動会が終わり、畑作業へ向かう日曜日。 セリア(100均)でファイヤースターターが売ってると噂を聞きつけ、探しに行ったらあったー!! ファイヤースターターはその名の通り火打ち石方式で、着火させるガチ勢向けのキャンプ…
とても天気の良かった参拝日和! 伊勢山皇大神宮の迎えにありました、 こちらにも参拝させて頂きました。 不動明王様が祀られております。 さすが横浜、遠くで汽笛がなるんです。 「さよならの夏」のイントロみたいに。 切ない気持ちになる。 弁財天様好きの…
会社の近くの神社の開拓です。 こちらは菅原道真をお祭りしている 天満宮です。学問の神様なので この辺りの受験生はみんなこちらにお参りにくるのかなぁなんて勝手に想像しました。 阪神大震災の記憶残る神戸ならではの像ですね。 菅原道真様の像が、なかな…
今日は淀川区のお客さん訪問だったので、 すきま時間を駆使して、ずっと気になっていた《やりなおし神社》として有名な姫島神社へ参拝に行ってきました! 鳥居 由緒 本殿 風をお供えする。 やりなおしの碑 社務所がモダン 九月限定の御朱印を直書きで頂きま…
西宮にあります、円満寺へ参拝させて頂きました。西宮えびすさんのとなりですね。 高野山真言宗系のお寺で 本尊は薬師如来。 札所は摂津国八十八箇所79番 ということです。 久米寺と同じなんですね。最近薬師如来様に呼ばれてるのか?笑 交通安全祈願をする…
西宮のえべっさんで有名な西宮神宮へ参拝してきました! 日本にある3500あるえびす神社の本社!! 主祭神:えびす大神(蛭子大神) 天照大神、大国主大神 須佐男大神。 札所は神仏霊場巡拝の道67番(兵庫2番) とのことです。 実は初兵庫県の御朱印です。 西…
今日は門真市のお客さんを訪問したので、三島神社さんへ参拝させて頂きました。 御祭神は 天照皇大神 大己貴命(大国主神) 素盞嗚尊 とパワフル! 鳥居からも見える 薫蓋樟(くんがいしょう)と呼ばれる、大きなクスノキが特徴的な神社です。 国の指定天然…
今日は奈良の橿原のお客さんとこに行ったので、久米寺さんに参拝してきました。 橿原神宮に近いお寺です。 宗派は真言宗御室派 本尊は薬師如来様 札所:大和七福八宝めぐり(寿老人)仏塔古寺十八尊第9番西国薬師四十九霊場第7番聖徳太子霊跡第32番大和北部八…