趣味
初の長野県での参拝です。 ありがとうございます。 しかし、御朱印お願いしますと 伝えたら巫女さんに は?みたいなリアクションされて 興醒めしてしまい、それの印象が 強く残ってます。残念。
家族旅行初日。 大阪から長崎へ向かうが過酷すぎるので、 一旦広島観光を挟む計画。 朝2時〜大阪を出発し 朝7時頃に廿日市市に到着。 やっぱり行きたい宮島、そして厳島神社。 フェリーも結構安くて、 行きやすい観光地。 鹿いっぱい。 海の中に立つ鳥居は神…
やっと訪問できた、太宰府天満宮。 菅原道真公が祀られてる 総本山。 勉強の神様ということで、 長男君に勉強のお守りを買ってあげた。
静岡県浜松にて 仕事。 磐田市にて仕事終わらせてきて 時間あったので、 こちらへ。 浜松はバイクが有名なのですね。 御朱印にも、バイクがありました。 手水舎がとても綺麗でした、 しかし手が洗えない。 バイクのハンドルのモニュメント? 宮司さんも好き…
今年初めに栃木の宇都宮に宿泊して、 次の日時間あったので、奉拝した 御朱印をかなり家で放置しており、 やっと貼れた。 ありがたや。
こちらにもお邪魔できた、 白山信仰の総本山になっているという 神社。白山系の山脈は岐阜、福井、石川県と またがっており、幅広く信仰を集めたものと思われる。
金で有名な神社らしく、 有名な経営者もよく来るとか。 参拝できて良かった。 こちらに詳しい https://bonno-web.com/machineta/1831/
やっといけました、いくたさん 事生田神社。 806年この神社を守る家として朝廷より 神戸(かんべ)44戸を賜ったということから、 かんべからこうべになったということで、 神戸の町の名前の語源になった神社なんですね。 御朱印入ってた袋もオシャレ 御朱印…
岸和田駅周辺にて ラジオの収録があり、 訪問。 手水舎に金魚がいた。 昼間の午前中ということで、 近くの園児達がお散歩しており、 とても可愛らしかった。 ありがとうございました。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
埼玉県にあります。武蔵一宮氷川神社へ 参拝に行くことができました。 とても広い神社です、 天気が良くて清々しい。 一宮にいけるなんて有難いですね。 御朱印いただきました、 ありがとうございます。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
めちゃ有名な清水寺にやっといけました。 御朱印始めてからはいけてなかったので、 嬉しいです。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
こちらは昔は祇園社と呼ばれていた事を しりました。祇園祭りで有名。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
なかなかかっこいい御朱印頂きました。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
上野の森の美術館にいってきました。 入館料などはなく無料でした。 正面 展示 実生会 企画展 正面 展示 実生会 実生会というグループ展示だったのですが、 この創立の言葉がとても良かった。 深くジーンと染みました。 企画展 ランキング参加中アクセスの輪
日光東照宮に参拝できたので、 記録の投稿です。 日暮の門(かなりキラキラ) 眠り猫 徳川家康のお墓 駐車場 700円だった。 高い。 御朱印 この御朱印は珍しいらしい ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中アクセスの輪
上野東照宮にいきましたので 参拝記録です。 目次 鳥居 本堂 御朱印 たまたま東照宮を立て続けに訪問できる。これも何かのご縁なのだろうか。東照宮とは徳川家康を御祭神としている神社のことである。 鳥居 由緒 本堂 御朱印 ランキング参加中御朱印(神社・…
こちらは羽田神社の参拝記録の記事になります。なにかの参考になれば、書いた甲斐があります。よろしくお願いします。 鳥居 手水舎(ちょうずや) 参道 羽田富士塚 御朱印と拝受物 三冊目の御朱印帳はANAとのコラボ企画! 御朱印 鳥居 手水舎(ちょうずや) …
こちらの記事は甘露神社の参拝の記事です。 参拝さらるご参考になればと思います。 入口 由緒 御朱印 天露 御朱印入れてくれる紙もオシャレ そして、シールの御朱印初めて 入口 由緒 御朱印 天露 御朱印入れてくれる紙もオシャレ そして、シールの御朱印初め…
羽田航空神社の紹介記事です。 場所が分かりにくいので参考になさってください。 やっといけました! 羽田航空神社。ちょっと場所わかりづらいかな。 尚、御朱印は無い模様・・・。 ちょっと寂しいけど、行けたことが有難い。 目次 入口① 入口② ご本尊 由緒 …
栃木県宇都宮市にある二荒山神社さんに 参拝にいけました。栃木県は初訪問なので嬉しい限り。 正面 長い階段 階段を登ると 本殿 見所①〜明神の井〜 見所②〜おみくじの数凄い〜 見所③〜刀剣がおいてある〜 由緒書き 御朱印 正面 宇都宮駅からのびる大通りに面…
東京の品川神社へ参拝にいけました。 本殿 記念碑 包丁塚 東海七福神巡り発祥の地 ぶじかえるがかわいい 富士講 御朱印 本殿 記念碑 包丁塚 東海七福神巡り発祥の地 ぶじかえるがかわいい 富士講 御朱印
東京の芝大神宮へ参拝してきました。 東京十社の一つです。品川神社に続き 参拝できて嬉しい限りです。 駐車場 鳥居 狛犬とミニコマ狗がかわいい 力持ち石 御朱印 同封頂いた冊子 御朱印と一緒に頂けた栞 栞の裏 強運(ごううん)お守り 駐車場 鳥居 狛犬と…
家族で第4回目になる、登山へ行ってきました。今回はポンポン山と呼ばれる高槻市の山へ。 目次 ポンポン山とは 駐車場(Dパーク) ポンポン山へ入山 標識 なかなかの怒りを感じる 心の中を読まれていたのか 東海自然歩道とは? こんな道がずっと続きます。 …
ポンポン山の登山中に参拝できました。 登山中の感想などは以下のリンクよりご確認くださいませ。 www.allintheflow.work 目次 ご由緒 表紙 裏表紙 御朱印 ご由緒 表紙 裏表紙 御朱印
動画 https://youtube.com/shorts/JPyZL641vww?feature=share 南方熊楠記念館へ 日本が誇る天才、南方熊楠の全てがそこにある という記念館へ行ってきました。 家族旅行の最中だったのですが、 誰も家族は興味を示さないので、私一人で 単独行動でした笑 南…
箕面観光登山がてら、御朱印頂きました。 登山は御朱印との親和性高くて、すごく嬉しい趣味です。 ありがたい。
千葉県成田市で仕事だったので、 隙間時間に参拝 静かな神社でした。 書き置きの御朱印を頂きました! ありがとうございます!
やっといけました! 大阪に住んでいながら行けてなかった 坐摩神社。一宮。 ありがたいです。 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
登山始めた経緯 奥さんと一緒に運動何かできないか?と考えてまして。考えた末、登山に思い当たりました。 結局、楽しい思いをしたり、美味しいもの食べたり幸せを感じるのに必要なのは体力だよな。 と気付いたので、一緒に体力づくりをする必要を感じたので…
ja.m.wikipedia.org 記録 竜王山の感想 宝池寺 昨日は家族で、竜王山へ山登りしました。 登山2回目です。 子供たちも楽しそうで、なんか嬉しいです。 記録 11時37分から登り始めて13時30くらいに下山したので、2時間で約3kmのハイキングでした。 竜王山の感…