10月31日 月曜
娘の体調が悪くなり急遽病院に連れていくと、コロナ陽性、はい濃厚接触者となりました。
午後から半休取って対応したため、仕事の予定などは全てキャンセルしたりリスケしたり。
でも仕方ない。
11月1日 火曜
今日から本格的な濃厚接触者としての有り余る時間と、そして元気な子供3人と共に家から一歩も出ずに過ごす一週間が始まる訳です。恐ろしい。
ダラダラしてもいけない気がするのでスケジュールを作成する。
重要なところとしては
①勉強
②整理掃除
③運動
④自由研究
の時間割で日常をこなす。
①勉強の時間
文字通り、学校の宿題をやったり課題をやったりする時間である。
学校の宿題もすぐに終わってしまうので、プリント学習ということで
やってみる
②整理・掃除の時間
ここは時間が有り余っているので普段できないようなところの清掃をしてみる。
子供たちの部屋の掃除や奥さんが普段してくれているようなところも掃除も含むので
終わりがない。
③運動の時間
ずっと家に引きこもっているのでエネルギーの吐け先がないので
- ラジオ体操
- ユーチューブの運動系の動画
を参考にして子供と体を動かしてみる。
④自由研究
これは自由なのだけれどもデバイスなどを触ってダラダラする訳でもなく、
自らに課題を与えてそして一時間後に発表してもらうという課題である
11月2日水曜日