ハッピーエンドな旅の途中で。

生きてる事は旅すること。旅とは移動の有無ではなく、生きるスタンスそのもの。

【読書】夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦 ワールド全開馬鹿馬鹿しくも最高な青春讃歌

f:id:miyanotakashi:20240218114709j:image

 

Kindle Unlimitedにした事で、
読書量が激増してます。ってことで、知ってたはいたけど、縁が無かった本を乱読中。

 

この表紙は度々みていたので、気になってた『夜は短し歩けよ乙女』を拝読。

 

京都大学の学生が京都の町で、繰り広げる、ファンタジーとも現実ともどちらでもない、群青劇からのボーイミーツガール展開。

 

と筋書きを紹介すると
普通なのだけど、

それを普通とさせてないのは
森見登美彦の奇抜な文体とワードセンスとファンタジー要素だろう。

 

大学生の頃の妄想とか苦労とか、色々ごちゃ混ぜにして、もはやファンタジー。

 

初めはやはりその世界観に入るまでに時間はかかる。


そこで挫折する人もいると思う。

 

読み進めた先には
美最高に馬鹿馬鹿しいが、

鋭く美しい息を飲む心理描写に心掴まれる。

 

クセ強すぎる登場人物や、世界観やアイテム、設定が京都の大学って感じする。

 

(言葉では言い表せられない京都大学のクセ強感ありますよね)

 

木屋町や先斗町が舞台でのシーンは、
その場所を知ってので、ガヤガヤ感とか、
狭い感じも分かるので自分は良かったが

知らない人には伝わりにくいだろうなぁ。

 

あ〜若いって素晴らしいなぁと
平たい至福に至る溜息混じる読後感ですねぇ。

 

青春を京都で感じた事ある人には
須(すべから)くオススメです。

 

映画化されてて、観るの勇気要る〜。
(今の所観る勇気はない)