USJのキラキラより町中華のベタベタの方が好き。

「もう〇月?!時間経つの早いね~!」というのを止めたい。そうする為に生きてる時間を味わい尽くすために作られた30代後半の男のブログです。飲食店/御朱印/ホテル/映画/読書/雑記

【映画】テルマエロマエ これがなんで流行したのか

久々に家でDVDを見たのでレビュります。

 

知る人ぞ知る有名漫画の映画化作品です。古代ローマ人の風呂専門の設計士がひょんなことから日本の銭湯にタイムスリップするところからお話しは始まります。

 

ローマ人はめちゃくちゃ風呂好きという設定が面白いです。

 

古代と現代の文化や技術のギャップにいちいち感動する主人公が面白いです。

 

よくこれだけ集めたなぁと、阿部寛さん始め、 感心できるくらい顔が濃い俳優さん勢ぞろいです。

 

皇帝?役の 市村正親さんの演技だけ、スバ抜けて凄い!貫禄と迫力をだしてます。

 

個人的な感想としては、 前半と後半のギャップが凄い (−_−;)

 

上戸彩のキャラが全然違う。

 

無理矢理ストーリーを付けた感じがありますが、

血生臭いシーンが無くて一安心。

竹内力のキャラがいまいちよくわかりませんでした、残念! やりようによっては、笑えるキャラになったのに!

 

気楽に観れる映画ではあります、

 

温泉に行きたくなるかな?^ ^

 

ヒマな時なら誰かと見てもいいレベルです^ ^ ★★☆☆☆

 

 

テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]

テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]