なんでもかんでも、
誰々が悪い、環境が悪い、親が悪い、配偶者が悪い
と、責任を外に求めたがる人は多いなぁと思うのですが、
最近少し考え方が変わりました。
以前なら、全ての起こることは自分の意識が作ってることなんだから、自己責任でしょ?って私は思っていました。
本当に問題を解決したい人には
そのようにお伝えしてきました。
私の趣味の一つで、
人の悩み相談を読むのが好きというものがあります。
インターネットに投稿される悩みというのは、テレビなんかより、作られてなくて、社会がよくわかります
なによりビジネスチャンスで溢れかえってるからなんです笑
そんなお悩み相談なんですが、
壮年期や中年期において、
自分の人生に意味をもてない、
生きていてやりがいを感じない
という悩みが結構あるんです。
印象として優しい人、いい人だと言われてきた人に多いような気がします。
その優しさは誰かのせいにしないので全部自分のせいにしちゃって苦しんでるケースが多々あるんです。
親が嫌い、兄弟が嫌い、友達が嫌いと認める強さがなくて、(一番無力な存在として)自分が嫌い、自分がダメと思って苦しんでるしまってる人多そうです。
認めたくないことを知って、それを認める事から、
前に進むことができるように心と人生はなっているようです。
周りに合わせて生きてきて、
いつの間にか生きる力を奪われた人。
言いたい事がいえなくて、死にたくなる人。
自分自身で生きている事の意味がわからないから。
大切な誰かへの気持ちを守る事がその人のアイデンティティだったりするのですが、
それが本当の心の底では
物凄く怒ってる、嫌悪しているんだけど、それを認められない。
怖いから。
そんなケースもあります。
苦しんで、どうにもならないなら、外部のせいにしてもいいんじゃないかな?
と思うようになってきました。
ただ、問題はステイされるだけですけど。
心は少しは楽になるんじゃないかな。
- 作者: 加藤諦三
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2008/01/09
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (8件) を見る