【季節の24小節 小暑。あつかぜいたる。土用の丑の日は7月30日】
梅雨が明け始め、暑気が強くなる時期。
暑中見舞いを出すころです(^ ^)
昨日は七夕でした。
七月を文月というのは、
七夕行事などで、短冊や短い文を書き記し、
書道の上達を祈ったことに由来しているようです。
夏バテといえば、うなぎ!
そして、土用の丑の日を思い浮かべる方も多いかと思いますが
土用の丑の日は夏だけじゃなく
四立【立春、立夏、立秋、立冬】
の18日前の期間が土用の期間ということになり
土用の丑の日と呼ばれるようになったようです(^ ^)
鰻を食べる習慣は、鰻が売れない時期にどうやって鰻を買ってもらうか?といった平賀源内による販促説が有力なようです。
野菜●夏野菜全般・トウモロコシ・胡瓜(きゅうり)・茄子(なす)・オクラ・獅子唐辛子(ししとうがらし) など
【魚貝類】・鰯(いわし)・鱧(はも)
いよいよ、山形だしを作りたくなってきました(^ ^)