「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」
全てのものが成長しはじめ、天地に満ち始める頃。
秋に蒔いた麦の種がやっと芽を出し始め、
ほっと安心してるところから
小さな満足
の小満と名付けられたという話しです(^-^)
この時期の雨を 走り梅雨と言い、
本格的に梅雨に入る前のぐずつく天気の事言うようです。
走りといえば、旬の事を思い出します。
旬って三種類あるんですよ、
ご存知でした?
時期が早いのが はしり
時期の真ん中 旬
時期の最後の方 名残り
初ガツオとは、はしりの頃の出始めのカツオを事ですね(^-^)
個人的には
身のしまったカツオを塩で頂き
冷酒と合わせたいです。

こうした日々の小さい満足が、
幸せな季節を、
幸せな一年を作っていくと信じてます(^ ^)
✨小満の旬の食材✨
【野菜】
・麦(むぎ)
・空豆(そらまめ)
・アスパラガス
・紫蘇(しそ)
・枇杷(びわ) など
・苺(いちご)

【魚貝類】
・鱚(きす)
・鰹(かつお)
・車海老(くるまえび)