読書録
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年3月6日
村上たかしさんの作品は絵がホワッとしてるけど泣けるよなぁ。
たまにビッコミで短い連載とかしてるけど、深く精神的に響く作品多い。
うちもいつか犬飼うかもなー pic.twitter.com/X3wZXP9bHS
読書録
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年3月6日
バービーとリカちゃんとの対比が、
最初は面白かったけどクドい‥。
飽きてきて途中で完読を諦めてしまった(^_^;)
醜いのは嫌われる女より、
嫌う女。という斉藤薫さんの言葉思い出した。 pic.twitter.com/QHKi5pKfBj
https://twitter.com/miyano_takashi/status/703909933310283776:embed#読書録②好きだったフレーズうまく言葉にできないということは、誰にも共有されないということでもあるのだから。つまりそのよさは今のところ、わたしだけのものということだ。アイスクリーム熱]
読書録
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年2月28日
日曜はどこへと十三月怪談が好きだった。
川上さんらしく、特になにが起こる訳ではないけど、紡がれていく言葉の雰囲気が体温を持って物語を進めます。
川上作品に珍しく、十三月怪談は人が亡くなり、emotionalでした。 pic.twitter.com/z3pBrInh6h
読書録
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年2月27日
220と284は親愛数(^ ^)
約数の和が同じ⭐︎
数学はロマンティック(^o^) pic.twitter.com/1ZFvqUt2xS
読書録
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年2月21日
カニッツァの三角形が気になった。
トレランス=寛容さ
動的平衡
やっぱり面白い〜
寝る前に詰め込む知識として最高〜#福岡伸一 pic.twitter.com/xvFdlrYAHL
読書録 pic.twitter.com/jM28ot4Ojf
— ミタカP@飲食店紹介アカウント (@hajimattemoinai) 2016年2月21日

量子力学が語る世界像―重なり合う複数の過去と未来 (ブルーバックス)
- 作者: 和田純夫
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1994/04/15
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (13件) を見る